コレクション: 赤茶

当店では陰陽五行に基づいて五色に分類しております。
赤茶は五行では「火」にあたり、心臓や小腸などに良いとされております。

赤の岩茶と陰陽五行の関係
五 臓 心臓によい
五 腑 小腸によい
五 味 苦味が基調
五 行 火の性質
五 主 血流改善
五 労 歩く事が多い
五 感 触力回復
五 根 舌によい
下記の症状がある方は赤の岩茶がおすすめです(特にダイエット希望の方)
注 意 いつも顔が赤黒い、興奮しやすい、暑がり、肥満の傾向がある、長時間歩く方
症例 肩背部の凝り、心筋梗塞、脳梗塞、血液循環障害、心臓衰弱、糖尿病、高コレステロール、高血圧、息切れ、動悸、不整脈、神経症、不眠症、熱のない風邪、顔など上半身のむくみ
赤に属する
岩茶の功能
血液循環、ガンの抑制、神経機能、毛細血管の新生、血管壁の調整・修理、内分泌と生殖、抗ストレス、運動、筋肉の活性化、消化吸収
心に良い食べ物 ゴーヤ、ラッキョ、杏子、羊肉、黍(きび)、麦
※摂りすぎは、肺を痛めます。