美味しいお茶の淹れかた

STEP1

茶漉し付きの急須、もしくは茶葉を入れるティーバッグを用意します。

STEP2

急須に湯を注いで温めます。(お湯の温度は95~100℃が目安)

STEP3

急須の湯を、湯のみに移し同じく温めます。

STEP4

茶葉を3g~5g取り出し、一度乾燥時の茶葉の香りを楽しみます。

STEP5

湯を切って温めた急須に茶葉を入れ、ふたを閉めて軽く急須を3度振り、茶葉本来の香りを楽しみます。
茶葉が入った急須に湯を注ぎます。( できるだけ高い位置からお湯を注いでください)

STEP6

蓋を閉めて5秒~10秒ほど蒸らします。(茶葉をお湯につけたままにしないで下さい)

STEP7

あとはお茶を湯のみに注ぎます。(別の急須またはポットに茶汁だけを移し変えて味を均一にすることが出来ます)

STEP8

飲む前にもう一度、茶の香りを楽しんで、ゆっくり岩茶タイムを満喫してください。

一~二煎目の蒸らしは5秒、三煎目以降は5~10秒ずつ増やしてください。
飲んでないときは、茶葉をお湯につけたままにしないでください。お湯の出が悪くなります。